新鮮な
ショウジョウバカマ
葯は花粉を出し始めて白くなっている
一ヶ月前ロゼットの中心から蕾がほんの少し頭を覗かせていた『ショウジョウバカマ』「咲き始めましたよ!」と電話を頂きまして、そそくさと見に行って来ました。
常緑林にしては明るめの斜面、杉の落ち葉を乗せながら咲いていました。まだ蕾の株の方が多く、まさしく咲き始めたばかり、新鮮な花を観察する事が出来ました。
普通花の色はもう少し赤いものが多いようですが、ここでは薄いピンクが主流の様です。
あまり日当たりがよくない事も関係有るのかも知れません。
花の時は20~30cm程の高さですが花が終わり種が出来る頃になると50~60cmに背が高くなります、細い糸きれの様な種を風に托すための知恵です。

葯は花粉を出し始めて白くなっている

一ヶ月前ロゼットの中心から蕾がほんの少し頭を覗かせていた『ショウジョウバカマ』「咲き始めましたよ!」と電話を頂きまして、そそくさと見に行って来ました。

常緑林にしては明るめの斜面、杉の落ち葉を乗せながら咲いていました。まだ蕾の株の方が多く、まさしく咲き始めたばかり、新鮮な花を観察する事が出来ました。
普通花の色はもう少し赤いものが多いようですが、ここでは薄いピンクが主流の様です。
あまり日当たりがよくない事も関係有るのかも知れません。
花の時は20~30cm程の高さですが花が終わり種が出来る頃になると50~60cmに背が高くなります、細い糸きれの様な種を風に托すための知恵です。
タグ :植物