勢いがない

      コマツナギ
勢いがない

 強力な日差しに負けて、柳の木陰でしばし汗をぬぐう、風は思いの外乾いていて気持がいい!
土手の草たちは草刈りで一斉に再スタートを切ったが、勢いのいいものとそうでないものとがある。
コマツナギも咲き始めているがいつもの年に比べ勢いがない。細々と咲いているように見える。栄枯盛衰は世のならいなのでしょう。
マメ科の「コマツナギ」は栄養価が高く、それを知っているのでしょう牛や馬など家畜は好んで食べるようです。
 進む先々で「チョン、ギー 」と「キリギリス」の声が聞こえてくる。姿を見たくて声の方に近づくと鳴き止んでしまう。結構警戒心が強いとみえて確認出来ない。気配は夏!


タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
くびれる
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 くびれる (2011-07-04 17:18)

2011年07月05日 Posted by松ぽっくり at 17:07 │Comments(2)フィールド

この記事へのコメント
おはようございます、夏の気配 この雨が上がればここも梅雨明けの声が聞けそうです。そこで教えて下さい
セミの声がまだ聞けません、6月から記録的なこの暑さでもうないていてもいい夏の気配と思うのですが。 
Posted by 大平 at 2011年07月07日 05:24
大平さんへ
 恐らくセミは暑さには惑わされずに、他の物差しを持っていてその時が来るのをしっかり計っているのだと思います。 
 去年うちの近くで「クマゼミ」が鳴き出したのが7月14日でしたのでもうすぐだと思います。
「ニイニイゼミ」についてはすでに鳴いています。
Posted by 松ぽっくり松ぽっくり at 2011年07月08日 17:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
勢いがない
    コメント(2)