博打の木

        バクチノキ樹皮


      若い果実、5月頃に熟します


 今日は別の林道を少しのぞいて来ました。「キブシ」が咲き始めていましたが、それ以外はもう少しと云った所でしょうか。
ただ、途中に見覚えのある樹皮の高木が有り、7~8m上の枝いっぱいに楕円形の実をびっしり付けていました。どうやらバクチノキの様です。
バラ科サクラ属のこの木は9月頃サクラとはほとんど似ていない小さな花を総状に付けます。
 それにしてもインパクトのある名前ですが、その由来は次々にはがれ落ちる樹皮を、博打に負けて身ぐるみはがされるのにたとえて付けられたと云います。お見事!一度聞いたら忘れられない名前です。
果実の写真はかなり離れた所から撮ったので訳の分からない一枚になってしまいました。face07
 今日も風の冷たい一日でした。  
タグ :植物


2011年03月08日 Posted by 松ぽっくり at 17:59Comments(0)下見