離れていて

          ヒメガマ


    上下の穂が離れているのが確認できます。


 今日は小暑 『梅雨も明け本格的な暑さが始まる頃』と云う事に24節気ではなっているが暑さはすでに本格的?そして梅雨明けはまだ先が見えてこない。

 水路の横にある小さな水たまりのヒメガマがソーセージの様な穂を付けました。
ガマやコガマは上に付く雄花の穂と下の雌花の穂がくっ付いていますが、ヒメガマは少し離れていて見分けられます。
ガマに比べると葉は細く、細い分丈夫で堅い。

花粉を乾燥させたものを漢方で「蒲黄」と呼び、止血剤や利尿剤として使われる。
「因幡の白ウサギ」もこれで傷を癒したとされる。


  
タグ :植物


2010年07月07日 Posted by 松ぽっくり at 18:27Comments(0)フィールド