異形

     ハナイカダ


 昨夜のひどい雨はきれいに上がって青空ものぞく様になったが、その分暑さと湿度は半端無い。icon10icon10
そんな中、仲間と山道を彷徨しました。
山肌にマタタビの白い葉が目を引き、林縁ではハナイカダの実が黒く色付き始めていました。
「ハナイカダ」は若芽を山菜として利用したり、茶花に用いたり生活色豊かな植物で
ヨメノナミダイボナママコナなど方言名も多いようです。
県内で云われる「ツキンダシ」は木の髄を突き出して、灯心に使った事によるもの。
それにしても葉の上に花や果実がチョコンと乗った異形は一度見たら忘れません。face08

  
タグ :植物


2010年07月04日 Posted by 松ぽっくり at 23:15Comments(0)下見