交雑種?
よく降りました、朝から休みなく・・・
と云う事で、今日は先日見かけた交雑種?と思しき「タンポポ」をアップします。
先日Kさんから聞いて、愛知の方のブログで在来種と外来種の交雑種?が今年になって大幅に増えたとの記事を見た矢先、このタンポポに出会いました。
このフィールドでのタンポポはほとんどが在来種のヒロハタンポポ(別名トウカイタンポポ)で「セイヨウタンポポ」にはたまにしか出会いません。交雑が起こるとは考えにくいのですが・・・
しかし先端に角の有る総苞片が不規則に開いた状態からすると「ヒロハタンポポ」と「セイヨウタンポポ」の交雑と考えるのが妥当なのでしょうか・・・今後が気になります。
交雑種?



と云う事で、今日は先日見かけた交雑種?と思しき「タンポポ」をアップします。
先日Kさんから聞いて、愛知の方のブログで在来種と外来種の交雑種?が今年になって大幅に増えたとの記事を見た矢先、このタンポポに出会いました。

このフィールドでのタンポポはほとんどが在来種のヒロハタンポポ(別名トウカイタンポポ)で「セイヨウタンポポ」にはたまにしか出会いません。交雑が起こるとは考えにくいのですが・・・

しかし先端に角の有る総苞片が不規則に開いた状態からすると「ヒロハタンポポ」と「セイヨウタンポポ」の交雑と考えるのが妥当なのでしょうか・・・今後が気になります。

交雑種?


タグ :植物