ミモザイエロー
気温17℃、それほど風もなく過ごしやすい陽気です。
土手の下のお宅の『ギンヨウアカシア』が満開になっていました。少し離れると、葉が無いように見えるほど沢山の花がついています。
一月の末に蕾を見せてもらって2月の半ばには満開になるかと思っていたが、予想が外れました。
このミモザイエローの花は花弁が有るには有りますが、ごく小さいので黄色い雄しべだけのように見えます。
花の形からは想像し難いですが「マメ科」に分類され、6月頃に豆のサヤがぶら下がっているのが見られます。
同じ仲間の「フサアカシア」には芳香が有って香水の原料にもされるようですが、この「ギンヨウアカシア」には香りは感じませんでした。
大分雲が厚くなってきました、夜は雨になるらしい
ギンヨウアカシア


土手の下のお宅の『ギンヨウアカシア』が満開になっていました。少し離れると、葉が無いように見えるほど沢山の花がついています。

一月の末に蕾を見せてもらって2月の半ばには満開になるかと思っていたが、予想が外れました。
このミモザイエローの花は花弁が有るには有りますが、ごく小さいので黄色い雄しべだけのように見えます。

花の形からは想像し難いですが「マメ科」に分類され、6月頃に豆のサヤがぶら下がっているのが見られます。
同じ仲間の「フサアカシア」には芳香が有って香水の原料にもされるようですが、この「ギンヨウアカシア」には香りは感じませんでした。

大分雲が厚くなってきました、夜は雨になるらしい
ギンヨウアカシア


タグ :植物