逞しく
気温は上がって今日も夏日。久しぶりに水門の池に降りてみた。土手の上からでは気が付かなかったが、キショウブがまとまって咲いている。花はすでに多少すがれていたが取り合えず一枚。この花もヨーロッパから明治のころ渡来して今では日本全土の湿地の様な所に野生化している。
池の周りの大きな石を置いてある所にはマンネングサの仲間が生活している。花があるのはメキシコマンネングサ、コモチマンネングサ、その他にマルバマンネングサ、メノマンネングサが見られる。この仲間は肥厚した根と多肉質の葉を持って、こんな岩場の様な所でも生きていく術を身につけている。
その横の芝地との境では北アメリカ生まれのハタケニラも花を付けている。
みんな結構逞しいのであります。(ё)




左からキショウブ、メキシコマンネングサ、コモチマンネングサ、ハタケニラ
池の周りの大きな石を置いてある所にはマンネングサの仲間が生活している。花があるのはメキシコマンネングサ、コモチマンネングサ、その他にマルバマンネングサ、メノマンネングサが見られる。この仲間は肥厚した根と多肉質の葉を持って、こんな岩場の様な所でも生きていく術を身につけている。
その横の芝地との境では北アメリカ生まれのハタケニラも花を付けている。
みんな結構逞しいのであります。(ё)




左からキショウブ、メキシコマンネングサ、コモチマンネングサ、ハタケニラ
タグ :植物