ノビル②

 子育て中のムクドリはエサ集めに忙しそうだ。河原の砂地ではコチドリが鳴きながら飛びまわっている。うす曇りであまり風も無くて、シャッターを切るにはうれしい日だが・・・・。
早春、一番先に春を味わった「ノビル」が花をつけた。小さな花が丸く集まって、思いの他素敵な花です。
土手の横の防災ヤードのブロックの間から「アレチハナガサ」が伸び出している。背丈はすでに2㍍近くになって花をつけ始めた。南アメリカ生まれのこの草もかなりの強者で、荒れ地や道端などに広がっている。花は小さいが良く見ると中々です。
オオヨシキリの声が近くの草地から、ギョギョシ、ギョギョシと聞こえているがどうしても姿を見つける事が出来なかった。(・へ・)



左からノビル、アレチハナガサ×2  
タグ :植物


2009年05月19日 Posted by 松ぽっくり at 16:50Comments(0)フィールド