卯の花

雨の日曜日と思っていたら、昼過ぎに薄日が差してきた。(*^^)v 河原にポツンと白い低木が遠目にも目立っている。昨日まで気付かなかったが、近づくと白い花~「ウツギ」が満開だった。普通ウツギは株立ちになるので少し感じが異なった、それと他では大分前に花を見たので遅い感じがした。ウツギは漢字にすると「空木」で枝を切って見ると中空になっているため。別名は「卯の花」旧暦卯月の頃花が咲くので。
足元では「テリハノイバラ」が咲き出していた。ノイバラから1ヶ月近くの遅れです。花も直径3.5㌢と大分大きいし、何より葉に光沢があるので識別はし易い。



左からウツギ×2、テリハノイバラ  
タグ :植物


2009年05月24日 Posted by 松ぽっくり at 16:09Comments(0)フィールド