天狗のような
アレチヌスビトハギ


水門の池付近の土手斜面では、昨年に比べ更にテレトリーを広げた『アレチヌスビトハギ』が咲き始めていました。去年より若干遅い気がします。
一面を埋め尽くすほどの株数なので、一斉に花が咲けばかなり見応えがあると思うのですが、そこは雑草と呼ばれる所以でしょうか、いっぺんには咲かず、それぞれが勝手気ままにポツリポツリと咲くので今ひとつ訴えかけるものが足りません(果実になった時の疎ましさは絶大なのですが・・)
ただ、近づいてよく見ると天狗の様な面白い顔をしています。


水門の池付近の土手斜面では、昨年に比べ更にテレトリーを広げた『アレチヌスビトハギ』が咲き始めていました。去年より若干遅い気がします。
一面を埋め尽くすほどの株数なので、一斉に花が咲けばかなり見応えがあると思うのですが、そこは雑草と呼ばれる所以でしょうか、いっぺんには咲かず、それぞれが勝手気ままにポツリポツリと咲くので今ひとつ訴えかけるものが足りません(果実になった時の疎ましさは絶大なのですが・・)

ただ、近づいてよく見ると天狗の様な面白い顔をしています。

タグ :植物