白い玉の
ヤマノイモ雄花

今日は日の盛りを避けて出かけさせていただきました。
土手の下の茶畑、手入れが不十分と見えて茶の木の上に「ヘクソカズラ」や『ヤマノイモ』が花を咲かせていました。ヤマノイモは雌雄別株で雌花は垂れ下りますが、雄花は立ちあがります。雄花の花被は6個有りますがほんの僅かしか開かないので白い玉の様に見えます。
「ジネンジョ」として人気の有るヤマノイモですが、茶畑に入り込まれると他のツル植物と同様に結構厄介かも知れません。
暑かった、今年初めて35℃を超えたそうです。エアコンの効いていない部屋ではこの時間になっても30℃を指しています(少々寒暖計の精度が気になる所では有りますが)

今日は日の盛りを避けて出かけさせていただきました。
土手の下の茶畑、手入れが不十分と見えて茶の木の上に「ヘクソカズラ」や『ヤマノイモ』が花を咲かせていました。ヤマノイモは雌雄別株で雌花は垂れ下りますが、雄花は立ちあがります。雄花の花被は6個有りますがほんの僅かしか開かないので白い玉の様に見えます。
「ジネンジョ」として人気の有るヤマノイモですが、茶畑に入り込まれると他のツル植物と同様に結構厄介かも知れません。
暑かった、今年初めて35℃を超えたそうです。エアコンの効いていない部屋ではこの時間になっても30℃を指しています(少々寒暖計の精度が気になる所では有りますが)
タグ :植物