草のように
久々のフィールド、完全防寒で臨んだつもりだったがマフラーを忘れた (T_T)
河原は一面の枯れ色、タヌキの毛の様なクズの豆のサヤが目立ちます。
土手下のノイバラの横で『ナワシロイチゴ』の複葉がいい色に染まっていました。
5月の初めに花が咲いて6月半ばにイチゴが熟し、何度か口に入れさせて頂きました。
地を這うような形状は草のように見えますが、バラ科の落葉低木に分類されます。
植え込みの「ユキヤナギ」は紅葉と花を一緒に見せています。
歳の瀬、日向は暖かですが時折吹く風はそれなりに冷たい。
ナワシロイチゴ

ユキヤナギ
河原は一面の枯れ色、タヌキの毛の様なクズの豆のサヤが目立ちます。
土手下のノイバラの横で『ナワシロイチゴ』の複葉がいい色に染まっていました。
5月の初めに花が咲いて6月半ばにイチゴが熟し、何度か口に入れさせて頂きました。
地を這うような形状は草のように見えますが、バラ科の落葉低木に分類されます。
植え込みの「ユキヤナギ」は紅葉と花を一緒に見せています。
歳の瀬、日向は暖かですが時折吹く風はそれなりに冷たい。


ユキヤナギ
タグ :植物