ちょっと意外
快晴です、気温は高いが空気が乾いていて気持ちいい。
気持のよいのは私達だけで、草達は一様にゲンナリしています。
そんな中『アキノノゲシ』が頼りなげに咲いていました。
日本中の荒れ地や草地に普通に見られ、大きくなる物は2㍍にもなります。普通下の方の葉は羽状に切れ込みますが、画像のものは切れ込まず細いので「ホソバアキノノゲシ」と言われるタイプです。ちぎると白い汁が出ます。
ちょっと意外に思うかも知れませんが、私達がよく食べる「レタス」もこの「アキノノゲシ属」に入ります。と云う事でレタスの芯の所を切ると同じように白い汁が出ます。
どうやら斜面も草刈が始まる様です。乾ききっているからこの際さっぱりやってもらいましょう。

アキノノゲシ
気持のよいのは私達だけで、草達は一様にゲンナリしています。
そんな中『アキノノゲシ』が頼りなげに咲いていました。
日本中の荒れ地や草地に普通に見られ、大きくなる物は2㍍にもなります。普通下の方の葉は羽状に切れ込みますが、画像のものは切れ込まず細いので「ホソバアキノノゲシ」と言われるタイプです。ちぎると白い汁が出ます。
ちょっと意外に思うかも知れませんが、私達がよく食べる「レタス」もこの「アキノノゲシ属」に入ります。と云う事でレタスの芯の所を切ると同じように白い汁が出ます。
どうやら斜面も草刈が始まる様です。乾ききっているからこの際さっぱりやってもらいましょう。


タグ :植物