小型版

       マメグンバイナズナ




 東向き斜面でマメグンバイナズナが一斉に姿を現しました。花の下に幾つも果実を付けているので何日か前に咲きだしたのでしょうが、気が付きませんでした。
成長すると50cm程になるのですが、最初は10cm程でも花を付けます。
「グンバイナズナ」の小型版と云う事で「豆軍配薺」の名が付きましたが、属は異なり小さな丸い実の中には種は2個だけです。ちなみに「グンバイナズナ」のほうは沢山入っています。
 北アメリカ原産で明治中期に渡来したと云われ、道端や空地などに普通に見られる草ですが整った形のものはドライフラワーにしても中々です。

 雨になりました。この所天気の移り変わりが早く、明日の昼には回復するようです。  
タグ :植物


2011年04月27日 Posted by 松ぽっくり at 18:30Comments(0)フィールド