樹木園

 友人と県立美術館に行って来ました。と言っても中には入らず周辺を歩いただけですが、face10
梅は少し咲き始め、一本だけある「マンサク」もよく見ると2,3咲き始めていました。
寒さも今日は落ち着いて、ぶらぶら歩きには好適です。face01
県立大学の薬用植物園温室裏の落ち葉の中からは「フキノトウ」が顔を出し、蕾が開き始めています。
隣設の樹木園では「シナマンサク」「ミツマタ」「オガタマノキ」などが咲き始め、「ムクロジ」の大木は数えきれないほどの実をぶら下げていました。ムクロジの果皮はサポニンを含み、良く泡立つので昔は洗濯や洗髪に使われたとの事。分布は西南日本が中心の様です。

久々に尋ねた美術館周辺、この季節としては思いの他Goodでした。face02
ムクロジ


























   ムクロジ実  
タグ :植物


2010年02月08日 Posted by 松ぽっくり at 20:07Comments(0)下見