冬芽つづき

 風の弱い河原は日差しが嬉しくて、着膨れした背中がポカポカ。マフラーがうっとうしく感じるほどです。
昨日の続きで、冬芽を探してみました。
アカメガシワ」の冬芽は[裸芽]と呼ばれますが、まったくの裸ではない。星状毛と呼ばれる毛を密生していて、さしずめ毛の荒いセーターでも着ている感じです。
春も早くに芽吹く「アケビ」の冬芽は気のせいか膨らみを増したように感じます。昨年は確か2月後半には葉を展開し、3月に入ると花を付けたと記憶しています。
 幼子と遊ぶ若い夫婦、カイトを上げる兄妹、少年野球・・・日曜の午後は賑やかです。


アカメガシワ冬芽
























アケビ冬芽  
タグ :植物


2010年01月17日 Posted by 松ぽっくり at 15:37Comments(0)フィールド