油断ならぬ日々

 油断の出来ない空模様の日々が続きますface09安定した晴天が待ちどうしい!
「メマツヨイグサ」の萎れた花が目に付くようになった。この仲間は夜に開花するので、午後にノコノコ出かけても開いた花は見られない。その内に朝方出かける時まで画像の方はお預けです。icon10
もう一つ存在感を示し始めたのが『オオニシキソウ』です。この仲間の花の作りは大いに変わっていて、わかりにくい、と云うか、説明しにくいので省きますface07画像にある小さな白い花弁の様に見えるのは花弁で無い事だけ記しておきます。icon10
この草を小型にして地を這っているタイプが『コニシキソウ』です。コニシキソウは葉の中心の斑紋がよく目立ちます。
「コニシキ」「オオニシキ」とも北アメリカ原産の帰化植物です。

左オオニシキソウ、右コニシキソウ  
タグ :植物


2009年07月29日 Posted by 松ぽっくり at 21:28Comments(0)フィールド