ホルトノキ

 前線が近づいているとの事で風が強く荒れた感じ。
土手に植えられている『ホルトノキ』が咲き始めました、まだほんの一部で上の方なのでアップが撮れませんがとりあえず1枚。名前は「ポルトガルノキ」が訛って「ホルトノ」になったとか、でも本当は日本の木です。なんでもその昔「平賀源内」さんがこの木をオリーブの木と勘違いした事からややこしい事になったようです。
風が強いので早々に帰ろうとするとチャリのかごに『ショウリョウバッタ』がしがみついていました。風に方向を変えられたのでしょうか?お連れする訳にもいかないので、丁重に草むらへお引き取り願いました。


左からホルトノキ×2、ショウリョウバッタ  
タグ :自然


2009年07月10日 Posted by 松ぽっくり at 15:40Comments(0)フィールド