2回目の

 次世代エネルギーの太陽光を背に受けてポカポカです。icon01
コセンダングサやコウゾリナなどが入り込んでいない東向きの斜面では「アキカラマツ」が2回目の花を付け始めました。face01
7月の後半に咲きだして一時代を形成した後、草刈りがされて2ヶ月弱、しっかり蘇って来ました。icon14
2回目と云えば「ツリガネニンジン」も草刈り後は背丈を低くしてそこここで花を付けています。icon22
何の世界でも環境の変化に強いものと弱いものが有るのは避けられない事のようです。
河原に広がるクズの葉の海もだいぶ黄ばんで来ました。


左からアキカラマツ、ツリガネニンジン、クズの葉

  
タグ :植物


2009年10月29日 Posted by 松ぽっくり at 17:04Comments(1)フィールド