端正な

          キキョウ
端正な

 今日はKさんに案内をお願いして県西部、蛇紋岩地帯へ草花を見に行って来ました。
目的地までは東名を使って約1時間半で到着、歩き始めるとすぐに初見の「アイナエ」が小さな小さな白い花を付けて迎えてくれました。どんな時でも初対面はテンションが上がります。相変わらずの暑さをしばし忘れさせてくれました。
 「コガンピ」の花などを愛でながらマイフィールドとはかなり異なる植生に一喜一憂しながら進むとキキョウが端正な花を見せています。家庭のお庭ではよく見かける「キキョウ」ですが野生のものは随分と久しぶりです。一同感激!
その後も初見の「オオヒキヨモギ」にもお目に掛かれるなど充実した時を過ごす事が出来ました。 Kさんありがとう!

 歩いていると目の前の木にセミが止まり、鳴き始めました、なんとも馴れ馴れしい「ツクツクボウシ」ではありました。         《ツクツクボウシ》
端正な

        


タグ :植物

同じカテゴリー(花見)の記事画像
流れ落ちて
浮島沼公園
埋め尽くすほど
絡まりあって
ちゃっかり者
西部に
同じカテゴリー(花見)の記事
 流れ落ちて (2010-10-25 23:21)
 浮島沼公園 (2010-10-01 22:59)
 埋め尽くすほど (2010-08-17 00:22)
 絡まりあって (2010-08-08 23:17)
 ちゃっかり者 (2010-08-07 23:17)
 西部に (2010-07-03 17:57)

2010年08月29日 Posted by松ぽっくり at 23:15 │Comments(3)花見

この記事へのコメント
遠路お疲れ様でした。お気に入りの場所を喜んでいただけて、こちらこそ大変嬉しかったです。花の事は詳しくないのですが大変勉強になりました。アイナエ属名は僧侶の帽子の突端の意でさく果の形体からと図鑑に書いてありましたので 虫眼鏡で改めて観察してみます。。
いろいろ教えていただき ありがとうございました(^^)v
Posted by kさん at 2010年08月30日 07:43
野に咲くキキョウを見れるなんて、最高。それから文中の知らなかった植物を一つ一つネットでのぞき、居ながらにして同行気分をあじあわせていただきました。
Posted by 大平 at 2010年08月31日 03:50
大平さんへ
気分、味わっていただけて良かったです。
本当はご一緒出来れば一番いいのでしょうが・・<(_ _)>
さほどの距離を移動したわけでも有りませんが、「所変われば品変わる」を実感した一日でした。
Posted by 松ぽっくり松ぽっくり at 2010年08月31日 18:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
端正な
    コメント(3)