西部に

        ヌマトラノオ
西部に


 今日はタイミングがずれて外に出そびれてしまいましたので、昨日湿地で出会った
ヌマトラノオを取り上げます。
沼や湿った草地が好きで、地下茎で殖えるので群生する事が多く、県内ではどちらかと云うと西部に多いようです。
 花の作りは「オカトラノオ」とよく似ていますが、花序は直立して虎の尾状にはなりません
和名は「沼虎の尾」となり、茶花にも用いられるようです。



タグ :植物

同じカテゴリー(花見)の記事画像
流れ落ちて
浮島沼公園
端正な
埋め尽くすほど
絡まりあって
ちゃっかり者
同じカテゴリー(花見)の記事
 流れ落ちて (2010-10-25 23:21)
 浮島沼公園 (2010-10-01 22:59)
 端正な (2010-08-29 23:15)
 埋め尽くすほど (2010-08-17 00:22)
 絡まりあって (2010-08-08 23:17)
 ちゃっかり者 (2010-08-07 23:17)

2010年07月03日 Posted by松ぽっくり at 17:57 │Comments(0)花見

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
西部に
    コメント(0)