花弁状の
イチリンソウ

昨日「アケボノスミレ」を見に行った途中で見かけた『イチリンソウ』を
取り上げて見ました。
茶畑の横の斜面に白い大きな花が点々と咲いていました。 白い花弁状のガク片は通常5~6枚ですが、時折多かったり少なかったりします(裏側はやや赤みを帯びるものも多い)
年々自生地は少なくなっているようです。
ガク片が8枚のもの

予報に違わず一日中しっかり降りました。目まぐるしく変わる空模様に結構振り回されています。

昨日「アケボノスミレ」を見に行った途中で見かけた『イチリンソウ』を
取り上げて見ました。
茶畑の横の斜面に白い大きな花が点々と咲いていました。 白い花弁状のガク片は通常5~6枚ですが、時折多かったり少なかったりします(裏側はやや赤みを帯びるものも多い)
年々自生地は少なくなっているようです。
ガク片が8枚のもの

予報に違わず一日中しっかり降りました。目まぐるしく変わる空模様に結構振り回されています。