ほぼ直立
エゾミソハギ
ガクの先の付属体がまっすぐ立っている。

整然と並ぶ早苗、きれいに草取りの済んだ畦に『エゾミソハギ』の花が目を引く。
名前に「エゾ」と付いているが、日本全土の「ミソハギ」と同じような所に生えている。
ミソハギに比べ全体に毛が多く、ガクの付属体は開出せずにほぼ直立する。そして葉の基部は茎を抱くような感じになる。などの点で識別できる。
いよいよ7月に入り、今年も半分終わった。云いたくは無いがこのスピードは何とかならないものだろうか!

ガクの先の付属体がまっすぐ立っている。

整然と並ぶ早苗、きれいに草取りの済んだ畦に『エゾミソハギ』の花が目を引く。
名前に「エゾ」と付いているが、日本全土の「ミソハギ」と同じような所に生えている。
ミソハギに比べ全体に毛が多く、ガクの付属体は開出せずにほぼ直立する。そして葉の基部は茎を抱くような感じになる。などの点で識別できる。
いよいよ7月に入り、今年も半分終わった。云いたくは無いがこのスピードは何とかならないものだろうか!
2010年07月01日 Posted by松ぽっくり at 22:12 │Comments(2) │田んぼ
この記事へのコメント
松ぼっくりさんへ
時がスピードを加速するのはそれだけ充実した日々と思うと時間を大切にしたいですね。。でもこの暑さはふぅーーです!
こちらはここ暫らく雨の連休でぼつぼつ梅雨に戻るかなと思いつつ布団干し 洗濯とてもよく乾きます
さぞや見回りが暑くて大変と危惧しておればそちらは時々降っているようですね ^^;
ミソハギは盆花と昔言って この時期 御先祖様に供えていました。あれはミソハギ?エゾミソハギ?どちらだったのだろうかなぁー
時がスピードを加速するのはそれだけ充実した日々と思うと時間を大切にしたいですね。。でもこの暑さはふぅーーです!
こちらはここ暫らく雨の連休でぼつぼつ梅雨に戻るかなと思いつつ布団干し 洗濯とてもよく乾きます
さぞや見回りが暑くて大変と危惧しておればそちらは時々降っているようですね ^^;
ミソハギは盆花と昔言って この時期 御先祖様に供えていました。あれはミソハギ?エゾミソハギ?どちらだったのだろうかなぁー
Posted by 蝶 at 2010年07月01日 23:04
蝶さんへ
このところ毎日のように一雨有ります、
ミソハギはおそらく両方とも盆花として使われたと思います。
多少毛が有ろうとなかろうと大勢に影響は有りませんからねえー
このところ毎日のように一雨有ります、
ミソハギはおそらく両方とも盆花として使われたと思います。
多少毛が有ろうとなかろうと大勢に影響は有りませんからねえー
Posted by 松ぽっくり
at 2010年07月02日 18:27
