寝るときに
暖かい日が続きます。
田んぼの隅に『ノミノフスマ』が花を付けています。花期は4月~10月と云われますが、暖かい静岡では一年の内、かなりの期間見る事が出来ます。
小さい白い花は5弁ですが、真中が深く切れ込んでいて10弁に見えます。
よく名前の知られている「ハコベ」とよく似ていますが、ガクの長さが花弁より短い点で識別できます。
名前の「蚤の衾」はその小さな葉を、蚤が寝るときの「衾」に見立てたと言います。ちなみに「衾」とは寝るときに体を被うものの事で、今で云うところの布団です。聞いた話ですが、中にワラを入れた粗末な紙の布団を「紙ぶすま」と言うそうです(大昔の話でしょうが、)
土手の下のイチョウもいい色になりました。
ノミノフスマ

イチョウ黄葉
田んぼの隅に『ノミノフスマ』が花を付けています。花期は4月~10月と云われますが、暖かい静岡では一年の内、かなりの期間見る事が出来ます。
小さい白い花は5弁ですが、真中が深く切れ込んでいて10弁に見えます。

よく名前の知られている「ハコベ」とよく似ていますが、ガクの長さが花弁より短い点で識別できます。

名前の「蚤の衾」はその小さな葉を、蚤が寝るときの「衾」に見立てたと言います。ちなみに「衾」とは寝るときに体を被うものの事で、今で云うところの布団です。聞いた話ですが、中にワラを入れた粗末な紙の布団を「紙ぶすま」と言うそうです(大昔の話でしょうが、)
土手の下のイチョウもいい色になりました。


イチョウ黄葉