意外に大きい

      ナヨクサフジ
意外に大きい

      意外に大きい豆果
意外に大きい

 朝からはっきりしない空模様だったが何とか一日もってくれた。
所用で出かけた帰り、遊水池のそばでナヨクサフジがアシに絡みついていた。
盛りは過ぎていて、すでに豆果も出来ている。花は時々みかけるが豆果は始めてみます。
意外に大きくてびっくり!
 ヨーロッパ原産で飼料や緑肥として導入されたものが現在ではほぼ全国的に野生化しているようです。
在来の「クサフジ」とよく似ていますが、花柄がガクの後端に付く「クサフジ」に対し、「ナヨクサフジ」の花柄は少し前にずれてガクの下側に付きます。

 週刊予報を見ると雲と傘のマークがずらっと並んでいる。この時季仕方ない事だが・・・・・icon15


タグ :植物

同じカテゴリー(寄り道)の記事画像
黄緑色の
目覚め
歴代2位
ゆでダコ状
ブラシの様な
かぶせ蓋
同じカテゴリー(寄り道)の記事
 黄緑色の (2011-03-31 17:05)
 目覚め (2011-03-02 18:04)
 歴代2位 (2011-01-26 22:52)
 ゆでダコ状 (2010-11-02 17:31)
 ブラシの様な (2010-09-29 18:39)
 かぶせ蓋 (2010-09-21 18:01)

2011年06月19日 Posted by松ぽっくり at 20:59 │Comments(0)寄り道

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
意外に大きい
    コメント(0)