謎
オドリコソウ

昨日、早咲きの事を書いた後、2年程前の3月に皆さんと観察した『オドリコソウ』の事が何となく思い出され、今日はちょっとのぞきに行って来ました。
車から降りると葉は大分広がっていますが、一様にだらけた感じで寒さのせいか赤みを帯びた葉も有ります。やっぱりなーと思いつつ近づくと、 アラーッ 近年にない厳しい冬だと肌身にしみて感じていたのに、まだ1月だと云うのに、笠をかぶった踊り子が赤みを帯びた葉の下にくり出していました!まわりをよく見るとまだ株数は少ないものの、白やピンクの花が所々に散見できます。
う~ん、寒さなんかは完全に無視されているらしい。去年の猛烈な夏の暑さに何か一因があるのだろうか? ・・・・やっぱり謎だ!


昨日、早咲きの事を書いた後、2年程前の3月に皆さんと観察した『オドリコソウ』の事が何となく思い出され、今日はちょっとのぞきに行って来ました。
車から降りると葉は大分広がっていますが、一様にだらけた感じで寒さのせいか赤みを帯びた葉も有ります。やっぱりなーと思いつつ近づくと、 アラーッ 近年にない厳しい冬だと肌身にしみて感じていたのに、まだ1月だと云うのに、笠をかぶった踊り子が赤みを帯びた葉の下にくり出していました!まわりをよく見るとまだ株数は少ないものの、白やピンクの花が所々に散見できます。
う~ん、寒さなんかは完全に無視されているらしい。去年の猛烈な夏の暑さに何か一因があるのだろうか? ・・・・やっぱり謎だ!
2011年01月27日 Posted by松ぽっくり at 17:23 │Comments(2) │花を訪ねて
この記事へのコメント
えっ! オドリコソウが咲いているのですか??
返り花=狂花 ですか??
人間が快適な生活を求めて(冷暖房完備)いる間に自然界にも異変が……
何て訳ないですょね(笑) こちらのオドリコソウは山の上ですので凍結道路が怖く確認に向かえません。残念(><)
謎の多い自然界 楽しみいっぱいで ワクワク ドキドキ ですね
返り花=狂花 ですか??
人間が快適な生活を求めて(冷暖房完備)いる間に自然界にも異変が……
何て訳ないですょね(笑) こちらのオドリコソウは山の上ですので凍結道路が怖く確認に向かえません。残念(><)
謎の多い自然界 楽しみいっぱいで ワクワク ドキドキ ですね
Posted by 蝶 at 2011年01月27日 19:20
蝶さんへ
2月に入ると気温が上がる予報が出ていますので、凍結がなくなったら確認してみて下さい。
2月に入ると気温が上がる予報が出ていますので、凍結がなくなったら確認してみて下さい。
Posted by 松ぽっくり
at 2011年01月27日 21:35
