ガスの中
メハジキ

昨日からの雨が少し小康状態に、歯科に出かけたついでに少し遠回りをして池ヶ谷の農道を走ってみました。
うすくガスがかかる中、舗装路と壁面の隙間にずらっと並んで『メハジキ』が咲き始めていました。
「目弾き」の名前は子供たちが茎を短く切って瞼に挟んで目を開かせて遊んだからとか、古き良き時代の微笑ましい遊びではあります。
また花の時期に全草を採り、乾燥したものを煎じて産前産後の保健薬として使われたようで「益母草」の別名もあります。


昨日からの雨が少し小康状態に、歯科に出かけたついでに少し遠回りをして池ヶ谷の農道を走ってみました。

うすくガスがかかる中、舗装路と壁面の隙間にずらっと並んで『メハジキ』が咲き始めていました。
「目弾き」の名前は子供たちが茎を短く切って瞼に挟んで目を開かせて遊んだからとか、古き良き時代の微笑ましい遊びではあります。

また花の時期に全草を採り、乾燥したものを煎じて産前産後の保健薬として使われたようで「益母草」の別名もあります。

2010年05月24日 Posted by松ぽっくり at 12:42 │Comments(2) │寄り道
この記事へのコメント
ヤクモソウの花初めて見れました。このブログにて(笑)
草丈も高くなるようですね。。本物が見たいけど……
草丈も高くなるようですね。。本物が見たいけど……
Posted by 蝶 at 2010年05月25日 07:52
蝶さんへ
咲き始めたばかりですのでしばらくは大丈夫です、08年の6月の所です。
咲き始めたばかりですのでしばらくは大丈夫です、08年の6月の所です。
Posted by 松ぽっくり
at 2010年05月25日 16:41
