編み笠を

 雨は早々に上がったが強風が、その強風に乗って黄砂がすごく、山が見えなかった!
そろそろ『オドリコソウ』の咲く頃と思い以前見た農道に行って見ました。
農道の横の一角を被いつくすように白とピンクのタイプが分かれて咲いています。思っていたより早い!
この草も以前は農村の藪かげなどに普通に見られた様ですが最近は随分と少なくなりました。face04
「踊り子草」の名前は花の形が編み笠をかぶって踊っているように見える所から付けられたようです。
先日取り上げた外来種の「ヒメオドリコソウ」と比べると花も大きくてずっと見栄えがします。face05
 大分風も収まって来たようだ。

編み笠をオドリコソウ

編み笠を

編み笠を


タグ :植物

同じカテゴリー(花を訪ねて)の記事画像
我関せずと
母の草
特異な
木陰で
ケシ科の
アルカロイドを含み
同じカテゴリー(花を訪ねて)の記事
 我関せずと (2011-07-08 18:03)
 母の草 (2011-06-26 18:07)
 特異な (2011-06-24 17:43)
 木陰で (2011-05-25 18:59)
 ケシ科の (2011-04-18 17:28)
 アルカロイドを含み (2011-04-03 16:17)

2010年03月21日 Posted by松ぽっくり at 17:14 │Comments(0)花を訪ねて

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
編み笠を
    コメント(0)