律義に
朝から降ったりやんだりのはっきりしない空模様。想定内の事だが、こんな天気が3日も続くと思うとやっぱりテンションが下がります
浮かぬ気持ちで窓を開けると爽やかな香りが・・・
ベランダの「ジンチョウゲ」が香る様になりました (^-^)取り立てて肥料をやる訳でもなく、時々水しかあげていないのに、季節が来れば律儀に香りを放つあなたに感謝!
ジンチョウゲは中国原産で室町時代に渡来したと言われています。そして「沈丁花」の名の由来はこの香りが日本香道の中心である「沈香」を思わせ、花の形が「丁字」に似ているから、あるいはこの両方の香りを持つからとも言われています。
と云う事で、フィールドはお休み、雨の間隙をぬって床屋に行って、さっぱりして来ました。

沈丁花


ベランダの「ジンチョウゲ」が香る様になりました (^-^)取り立てて肥料をやる訳でもなく、時々水しかあげていないのに、季節が来れば律儀に香りを放つあなたに感謝!
ジンチョウゲは中国原産で室町時代に渡来したと言われています。そして「沈丁花」の名の由来はこの香りが日本香道の中心である「沈香」を思わせ、花の形が「丁字」に似ているから、あるいはこの両方の香りを持つからとも言われています。
と云う事で、フィールドはお休み、雨の間隙をぬって床屋に行って、さっぱりして来ました。


沈丁花
2010年02月26日 Posted by松ぽっくり at 16:26 │Comments(2) │日々の暮らし
この記事へのコメント
実は私も雨の中散髪してきました。何となく波長があったみたいでうれしくなりました。先日清水駅の近く線路を渡る歩道わきでヤクシソウを1本見つけました。こんなところにと思いましたが煤けたそれはやっぱりそうみたいです。風に乗ってどこかから飛んできたのでしょうか。
Posted by 大平 at 2010年02月27日 03:07
大平 さんへ
そうですか同じ時に髪を切っていたんですね (^^ゞ
街中で「ヤクシソウ」は珍しいですね、おそらく風でしょうかねー
先日の参加者は新記録の32名でした \(^o^)/
そうですか同じ時に髪を切っていたんですね (^^ゞ
街中で「ヤクシソウ」は珍しいですね、おそらく風でしょうかねー
先日の参加者は新記録の32名でした \(^o^)/
Posted by 松ぽっくり
at 2010年02月27日 09:21
