老梅に

 今日は観察会。一週間前の予報では「曇り時々雨」と云う事で、大分気を揉みましたが朝から快晴で一安心。face02
洞慶さんの老梅にクモラン』が着生して小さな実を付けていました。face06
花は7月頃に咲くのですが、大きさは2㍉、色は淡緑色と地味さはこの上もありません。
葉も大雑把に云えば無くて、梅の枝に張り付いた根がその機能も兼ねているようです。face08
蜘蛛蘭」の名前はその根の形から付いた事は想像に容易い。
カトレアの様な派手な花のあるラン科では、地味さの最右翼の部類に入ると思われます。
そんな訳でフィールドは休みました。

                                     実を付けたクモラン
老梅に


タグ :植物

同じカテゴリー(観察会)の記事画像
2つ並んで
採集者から
星形に
豊作
ツルグミ
抜きんでて
同じカテゴリー(観察会)の記事
 2つ並んで (2011-05-21 23:29)
 採集者から (2011-03-19 17:50)
 星形に (2011-02-19 18:07)
 豊作 (2010-12-18 19:48)
 ツルグミ (2010-11-20 21:23)
 抜きんでて (2010-07-17 21:15)

2009年11月21日 Posted by松ぽっくり at 18:05 │Comments(0)観察会

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
老梅に
    コメント(0)