初見

     オオツメクサ
初見

    ガクや花柄に腺毛が目立つ(花は直径7~8㍉)
初見

 収穫の済んだ野菜畑の端、「ホトケノザ」の葉蔭に白い小さな花がちらほら見えた、近づいてみるとヨーロッパが原産のオオツメクサのようだ。恐らく肥料か何かに種が紛れていたのでしょう、このフィールドでは初見になります。
ただよく似ている「ノハラツメクサ」の可能性もあるので後日、種を採取して確認する必要があります。
 予報通り午後に全天が雲で覆われたが、今すぐ雨の降る様な雲ではない。それにしても随分と久しぶりの空模様だ。願わくば夜にでも一雨ある事を祈りたい!




タグ :植物

同じカテゴリー(畑地)の記事画像
訂正
まゆ玉
連想
他説
見応えのある
最強害草
同じカテゴリー(畑地)の記事
 訂正 (2011-03-03 16:24)
 まゆ玉 (2011-02-10 17:05)
 連想 (2010-10-31 22:52)
 他説 (2010-10-29 17:28)
 見応えのある (2010-10-15 23:26)
 最強害草 (2010-09-26 17:33)

2011年02月06日 Posted by松ぽっくり at 16:35 │Comments(0)畑地

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初見
    コメント(0)