他説

     イヌタデ
他説

      別名はアカマンマ
他説

 明日は嵐が来ると云う、曇天の中イヌタデが茶畑の法面を何処までも赤く染めていました。 どこでもみられるイヌタデですがこれだけ見事に咲いていると壮観です。
草の手入れはされていますから、農家の方もここだけあえて残したように見えます。
「犬蓼」の名前は、辛みがあって食用に利用される「ヤナギダデ」に対し、辛くないのでこの名前が付きました。
植物の世界では「似て非なるもの」「食べれない」ものなどによく「犬」を付けますがこれは蔑称では無く、否定の「イナ」が変化したもの、と云う説もあります


タグ :植物

同じカテゴリー(畑地)の記事画像
訂正
まゆ玉
初見
連想
見応えのある
最強害草
同じカテゴリー(畑地)の記事
 訂正 (2011-03-03 16:24)
 まゆ玉 (2011-02-10 17:05)
 初見 (2011-02-06 16:35)
 連想 (2010-10-31 22:52)
 見応えのある (2010-10-15 23:26)
 最強害草 (2010-09-26 17:33)

2010年10月29日 Posted by松ぽっくり at 17:28 │Comments(0)畑地

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
他説
    コメント(0)