イガイガ

    フウ集合果
イガイガ

 校庭のフウの大木は燃えるような紅葉を脱ぎ捨てた後、枝いっぱいにイガイガの実を星の様にちりばめていました。
この実は小さな蒴果の集合体、かなり丈夫で少しくらい叩いても割れません。
原産地は台湾から中国にかけて、江戸の時代に渡来したと云われています。
「フウ」は漢字にすると「楓」となるがこの字は「カエデ」とも読むので紛らわしい。ただ
「カエデ科」の中には単に「カエデ」と云う種は無く、「○○カエデ」の様にたいがい頭に何か付く。 ちなみに「フウ」は「マンサク科」


タグ :植物

同じカテゴリー(近所)の記事画像
珠芽を付ける
一級品
へばり付いて
栄枯盛衰
引き立てて
貴重な糧
同じカテゴリー(近所)の記事
 珠芽を付ける (2011-07-11 17:18)
 一級品 (2011-07-09 17:01)
 へばり付いて (2011-05-05 19:05)
 栄枯盛衰 (2011-01-19 17:00)
 引き立てて (2010-11-23 16:57)
 貴重な糧 (2010-08-05 22:36)

2011年01月08日 Posted by松ぽっくり at 16:48 │Comments(0)近所

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イガイガ
    コメント(0)