むき出しに

     ハダカホオズキ
むき出しに

 オー すごい、数え切れない程の赤い実が鈴なりです!
ハダカホオズキはそれほど珍しくもないので野山で時々赤い実を付けた姿を見かけますが、これほど大きく沢山の実を付けた株は初めて見ました。
ナス科のホオズキ属ではガクが果期に果実を包んでお馴染のホオズキ状になりますが、このハダカホオズキ属ではガクは皿型で花の後果実を包む事はありません。
そんな訳でホオズキに似ていて果実がむき出しになっている事から「裸酸漿」となりました。
少し暗めの林縁を明るく彩っていました。


タグ :植物

同じカテゴリー(下見)の記事画像
涼風
丸まって
好感が
妖しさ
クヌギ林の
博打の木
同じカテゴリー(下見)の記事
 涼風 (2011-07-12 18:17)
 丸まって (2011-06-05 23:25)
 好感が (2011-05-10 17:03)
 妖しさ (2011-05-04 19:01)
 クヌギ林の (2011-04-06 23:48)
 博打の木 (2011-03-08 17:59)

2010年11月09日 Posted by松ぽっくり at 17:49 │Comments(0)下見

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
むき出しに
    コメント(0)