冬とは思えない
強風と寒さに恐れをなして、フィールドを休んでしまいました。
それでもと思い、近くの水路を覗いてみると、この寒さの中、『オランダガラシ』が青々と葉を広げています。
「クレソン」と言った方が分かり易いと思いますが、それにしても冬とは思えない葉の茂り方です。
日本には明治のはじめに入り、軽井沢で外人用に栽培されていたものが逃げ出して、全国で野生化したらしい。
先日の「オランダミミナグサ」にしてもそうですが、外国から入って来たものの頭に「オランダ」と付けて呼ぶ事が案外多い。
近くには小さな花の「タチイヌノフグリ」も一つ控えめに花を付けていました。
寒風の中、季節は着実に動いているようです。

オランダガラシ

タチイヌノフグリ

それでもと思い、近くの水路を覗いてみると、この寒さの中、『オランダガラシ』が青々と葉を広げています。
「クレソン」と言った方が分かり易いと思いますが、それにしても冬とは思えない葉の茂り方です。

日本には明治のはじめに入り、軽井沢で外人用に栽培されていたものが逃げ出して、全国で野生化したらしい。
先日の「オランダミミナグサ」にしてもそうですが、外国から入って来たものの頭に「オランダ」と付けて呼ぶ事が案外多い。
近くには小さな花の「タチイヌノフグリ」も一つ控えめに花を付けていました。
寒風の中、季節は着実に動いているようです。


オランダガラシ

タチイヌノフグリ