埋もれながら

          姫 萩
埋もれながら

埋もれながら

 風が強い!風向きは南東寄りだが結構冷たい風です。
今年も他の草に埋もれながらヒメハギが若干遅れ気味ではありますが咲き始めました。
独特の形状の花は羽を広げた鳥の様にも見えます。その左右に広がって花弁の様に見えるのは5片有るガクの2片花弁は筒状で先端が房状に裂けている。いかにも何か意味の有りそうな裂け方ですがその働きはよく解っていません。
常緑の多年草で花が終わると草丈は伸びて30㎝程になりますが、その頃になると周囲の草が伸びてその中に埋没し忘れ去られる事になります。


タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2011年04月12日 Posted by松ぽっくり at 17:25 │Comments(0)フィールド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
埋もれながら
    コメント(0)