短いものが

     キブシ
短いものが

     雄花
短いものが

 吹きさらしの河原でキブシが開花していました。この花も昨年に比べると2週間以上遅れての開花です。
キブシは雌雄別株でこの木は雄株。ふつう雌花序に比べ雄花序の方が長く垂れさがるのですが、やはり環境のせいでしょう随分短いものが目立ちます。雄花の中を覗くと雄しべと雌しべの両方見えますが雄花は実を結ぶ事は有りません(ちなみに雌花は雄しべが小さく退化していて一見雌しべだけの様に見えます)
 キブシ科はキブシ属の一属6種からなる極めて身内の少ないグループで、ヒマラヤから日本にかけて分布しているとの事です。




タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2011年03月28日 Posted by松ぽっくり at 17:29 │Comments(0)フィールド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
短いものが
    コメント(0)