紛れる
タチイヌノフグリ

今日は「立春」、ラジオ等では「暦どうり春らしい気温になった」と云っていたが、あまり実感できない。 そんな上空を「オオタカ」が滑っていった。
枯草色の中に紛れるように10㌢程の『タチイヌノフグリ』が同じような色をして何本も林立している。
寒風にも乾燥にも耐えて3㍉程のブルーの花を付けている。その下には縁に毛の生えたハート型の蒴果が幾つも並んでいて花が下から咲き上がって来た事を教えている。
ユーラシアからアフリカ原産と云われているが、この小さな体こそが厳しい環境を生き抜くための術かも知れない。
「オオタカ」奇跡的にシャッターは切れたが結果は・・・




今日は「立春」、ラジオ等では「暦どうり春らしい気温になった」と云っていたが、あまり実感できない。 そんな上空を「オオタカ」が滑っていった。
枯草色の中に紛れるように10㌢程の『タチイヌノフグリ』が同じような色をして何本も林立している。
寒風にも乾燥にも耐えて3㍉程のブルーの花を付けている。その下には縁に毛の生えたハート型の蒴果が幾つも並んでいて花が下から咲き上がって来た事を教えている。
ユーラシアからアフリカ原産と云われているが、この小さな体こそが厳しい環境を生き抜くための術かも知れない。
「オオタカ」奇跡的にシャッターは切れたが結果は・・・



2011年02月04日 Posted by松ぽっくり at 17:31 │Comments(2) │フィールド
この記事へのコメント
こんにちわ~ なんか雨が降ってきそうですよ^^
こんな時間だからかしら(笑) 降ればいいね・・・
この花初めてしりました。こちらの方が花が小さく見えますが?違うかな?実は赤くなるんですか?
クレッションが多くて<(_ _)>です。今度気をつけて下を見て歩きます。
こんな時間だからかしら(笑) 降ればいいね・・・
この花初めてしりました。こちらの方が花が小さく見えますが?違うかな?実は赤くなるんですか?
クレッションが多くて<(_ _)>です。今度気をつけて下を見て歩きます。
Posted by 恵風 at 2011年02月05日 17:04
恵風さんへ
ほんと、ひと雨ほしいですね!
花の大きさは「オオイヌノフグリ」に比べると格段に小さいので花が咲いていると気づく人の方が少ないかも知れません?
実の方はもう少し色が濃くなる程度で赤くはならないようです。
忙しいシーズンに入ると思いますが頑張って下さいね (^^)v
ほんと、ひと雨ほしいですね!
花の大きさは「オオイヌノフグリ」に比べると格段に小さいので花が咲いていると気づく人の方が少ないかも知れません?
実の方はもう少し色が濃くなる程度で赤くはならないようです。
忙しいシーズンに入ると思いますが頑張って下さいね (^^)v
Posted by 松ぽっくり
at 2011年02月05日 22:50
