冠毛2種

 コウゾリナ                     ノゲシ   
 冠毛2種  冠毛2種

 水門の池の「ユリカモメ」は昨日、一昨日と2日滞在したがさすがに今朝は姿が無かった。

土手の斜面で「コウゾリナ」の冠毛が目立っている。キク科には冠毛を持つものが多いがその冠毛もよく見ると、それぞれに個性がある。手近に見られる「ノゲシ」と比べてみました。
「コウゾリナ」は1本1本の毛が羽のように枝分かれして色はうすい黄土色を帯びています。
「ノゲシ」は枝分かれせずまっすぐで色は真っ白、細くよわよわしい。

 上空を「ノスリ」旋回していたがコンデジでは手に負えなかった。




タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2011年01月05日 Posted by松ぽっくり at 17:13 │Comments(0)フィールド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冠毛2種
    コメント(0)