ほんのひと時
チョウゲンボウ
フィールドは思いのほか風も無く、着膨れした背中がポカポカです。
超スローにペダルを踏んでいると10㍍程先の斜面から鳥が飛び立った、ムクドリだろうと思ったら大きさが・・・・「チョウゲンボウ」のようだ。
うまい具合に茶畑用防霜ファンのテッペンに止まってくれた。あまり目を合わさないようにコンデジを用意した時サッと舞い降りて何かをつかんで今度は大分先の電柱に止まった。
恐らくカマキリかバッタでも捕まえたのでしょう。視線を合わさないように再度接近を試みる。
半分程距離を詰めた所で安全パイ用に2回シャッターを切り、更に接近を続行中、何と
カラスがちょっかいを出しに来て、全ては水の泡。 執拗なカラスの攻撃に川向うの上空へ消えてしまった。
それでも安全パイ用の一枚で眼の下の黒い特徴が何とか確認出来る。
『チョウゲンボウ』とのほんのひと時の出会いでありました。

フィールドは思いのほか風も無く、着膨れした背中がポカポカです。
超スローにペダルを踏んでいると10㍍程先の斜面から鳥が飛び立った、ムクドリだろうと思ったら大きさが・・・・「チョウゲンボウ」のようだ。
うまい具合に茶畑用防霜ファンのテッペンに止まってくれた。あまり目を合わさないようにコンデジを用意した時サッと舞い降りて何かをつかんで今度は大分先の電柱に止まった。
恐らくカマキリかバッタでも捕まえたのでしょう。視線を合わさないように再度接近を試みる。
半分程距離を詰めた所で安全パイ用に2回シャッターを切り、更に接近を続行中、何と
カラスがちょっかいを出しに来て、全ては水の泡。 執拗なカラスの攻撃に川向うの上空へ消えてしまった。
それでも安全パイ用の一枚で眼の下の黒い特徴が何とか確認出来る。
『チョウゲンボウ』とのほんのひと時の出会いでありました。
2010年12月28日 Posted by松ぽっくり at 17:04 │Comments(2) │フィールド
この記事へのコメント
写真撮影は“花鳥風月の順番”とか聞いた事がありますが自然観察もそうでしょうか?
頑張って毎日更新してますが 今年も残りわずかになりましたね。頑張っているのは松ぼっくりさんと寒波の様ですが
お風邪など引かないで これからも楽しいブログ期待しております
頑張って毎日更新してますが 今年も残りわずかになりましたね。頑張っているのは松ぼっくりさんと寒波の様ですが
お風邪など引かないで これからも楽しいブログ期待しております
Posted by 蝶 at 2010年12月28日 20:39
蝶さんへ
今年もあと3日、ふー、なんともはやであります。
順番の方はよく解りませんがとりあえず頑張ります。
来年も宜しく (^^)v
今年もあと3日、ふー、なんともはやであります。
順番の方はよく解りませんがとりあえず頑張ります。
来年も宜しく (^^)v
Posted by 松ぽっくり
at 2010年12月29日 11:38
