勝手気まま

        オガルカヤ
勝手気まま

勝手気まま

 刈り残された斜面の草むらから「カンタン」のか細い声が聞こえるようになって今日は「寒露」秋も深まる頃、のはずだがそこはそれ、中々暦どうりにはいかない。
土手の下ではオガルカヤが小穂の集団を左右に広げています。離れてみるとそれが幾つも重なって勝手気ままに穂を出しているように見えます。
「オガルカヤ」は「メガルカヤ」に対しての名前。「カルカヤ」とは屋根を葺くために刈り取る草の総称だった様です。


タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2010年10月08日 Posted by松ぽっくり at 22:46 │Comments(0)フィールド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
勝手気まま
    コメント(0)