しなやかで

       メドハギ
しなやかで

 午後の日を受けてメドハギが控えめに花を付けていた。
スッと伸びた茎はしなやかで風に揺れています。
易の占いで使われる50本の棒を筮(メドキ)と言うが、昔はこの草の茎でこの棒を作った事から「メド萩」の名前が付いた様だ。
現在は竹で作られているので筮竹(ぜいちく)と云う。
 河原や土手の斜面には数え切れないほどの「メドハギ」が生えているがこの花に気づく人は少ないかも知れない。


タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2010年09月11日 Posted by松ぽっくり at 18:07 │Comments(0)フィールド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しなやかで
    コメント(0)