色づいた実

      エノキ
色づいた実

 土手横のエノキ実が色付き始めました。国蝶に指定されている
「オオムラサキ」の食樹としても知られているし、昔から云われの有る大木
あったりしてよく見る木ですが、案外色付く果実は知られていない。
大きな木の、手の届かない所で実を結び、直径6ミリ程と小さい事もあるのでしょう。
河原では鳥が種を運ぶのでしょうか、あちこちで幼木を見かけます。
 果実は完熟すると赤褐色になり、干し柿に似た味がするが水分が少ないため、
 あまりお勧めできる味ではない。
色づいた実



タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2010年08月20日 Posted by松ぽっくり at 22:29 │Comments(2)フィールド

この記事へのコメント
玉虫もこの木の幹を餌にするそうですね。
美がお奨めできない干し柿の味...試してみたいです。
Posted by dohira at 2010年08月23日 09:54
dohiraさんへ
 そのようです。
エノキの実、チャレンジしますか? その際はよく熟したものを
選んで下さい! もう一度云いますがお勧めはできませんよ(^^ゞ
Posted by 松ぽっくり松ぽっくり at 2010年08月23日 23:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
色づいた実
    コメント(2)