日没の頃
スズサイコ

ツボミの形から名前が付きました
草刈りのタイミングが悪かったので心配していたのですが、東向きの斜面の中ほどに
『スズサイコ』が今年も花を付けてくれました。昼過ぎに見つけたので固く閉じていました。したがって日没の頃に再度出向いて撮らせていただきました。
ただ昨年は2株有りましたが、今年は1株しか見つかりません。もしこのまま見つからないようだと、先行きの不安がつのります。
この場所では花の色がうすい黄緑色ですが、先日Kさんが6月の末に見せてくれた「スズサイコ」の写真はうすい小豆色をしていました。恐らく地質によって花の色が変わるものと思われます。
今日は心なしか暑さが落ち着いた感が有り、ほっとします。

ツボミの形から名前が付きました

草刈りのタイミングが悪かったので心配していたのですが、東向きの斜面の中ほどに
『スズサイコ』が今年も花を付けてくれました。昼過ぎに見つけたので固く閉じていました。したがって日没の頃に再度出向いて撮らせていただきました。
ただ昨年は2株有りましたが、今年は1株しか見つかりません。もしこのまま見つからないようだと、先行きの不安がつのります。
この場所では花の色がうすい黄緑色ですが、先日Kさんが6月の末に見せてくれた「スズサイコ」の写真はうすい小豆色をしていました。恐らく地質によって花の色が変わるものと思われます。
今日は心なしか暑さが落ち着いた感が有り、ほっとします。
2010年08月03日 Posted by松ぽっくり at 22:43 │Comments(2) │フィールド
この記事へのコメント
在るべき所で毎年咲き続ける花は今年も合えたと言う感動でいっぱいになりますね♪♪。。株の減少気になりますね。。
遅ればせながら 書中お見舞い申し上げます。。
お健やかに 観察お続け下さい
遅ればせながら 書中お見舞い申し上げます。。
お健やかに 観察お続け下さい
Posted by 蝶 at 2010年08月04日 07:47
蝶さんへ
ありがとうございます。
ひとまず安心? もうひと株、目を皿にして探して見ます。
ありがとうございます。
ひとまず安心? もうひと株、目を皿にして探して見ます。
Posted by 松ぽっくり
at 2010年08月04日 08:51
