ほぼ一年中

 河原の木々は様々な色の若葉を枝先に灯し始め、土手の斜面もツルボ、ヨモギ、スズメノエンドウなどの若葉でたちまち緑の領分が広がりました。多少の風の冷たさは最早ものの数では無いようだ。
手が入る前の田んぼもレンゲを筆頭にタビラコ等々が元気です。
トキワ(常磐)の名前のようにほぼ一年中花が見られる『トキワハゼ』もこの時季のものが一番きれいに見える。face02
花の形が似ている「ムラサキサギゴケ」は根元から匐枝を出してふえるので識別できます。


「毎年よ彼岸の入りに寒いのは」と正岡子規がお母さんの言葉をそのまま句にしたと言うが、まさしく今日の風はそこそこ冷たい。
ほぼ一年中トキワハゼ

ほぼ一年中


タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2010年03月19日 Posted by松ぽっくり at 16:58 │Comments(0)フィールド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ほぼ一年中
    コメント(0)