端正な

 桜の梢で「モズ」が小声でぐぜっている、秋の鋭い高鳴きに比べると別鳥のように可愛らしい。face01もう繁殖期に入っているのだろう。
茶畑の横の空地に『キュウリグサ』が2㍉程の小さな花を付け始めました。小さな小さな花だがよく見ると中々端正な顔立ちをしています。アップで花の形を見ると分かると思いますが「ワスレナグサ」の仲間です。icon12
葉を揉むとキュウリの匂いがする、と云う事で「胡瓜草」の名前が付きました。しかし私の鼻には感じません icon10
空地や畑のそばで「ギシギシ」の葉が目立ってきました、帰りに新芽を少し摘ませてもらい、酢味噌和えにして、夕食の一品に、icon22
ぬめりと酸味がそこそこ新鮮でした。face02


端正な
キュウリグサ
端正な

端正な
ギシギシの酢味噌和え


タグ :自然

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2010年03月14日 Posted by松ぽっくり at 18:39 │Comments(2)フィールド

この記事へのコメント
はじめまして、

「ギシギシの酢味噌和え」という
始めて聞く名前にひかれてきてしまいました。

何か、とても癒されるブログですね…

感謝です。

では…
Posted by 静岡支援ドットコム静岡支援ドットコム at 2010年03月14日 19:05
静岡支部ドットコムさんへ
 ありがとうございます、フィールドでの出会いを気ままに載せています、また寄って下さい。
Posted by 松ぽっくり松ぽっくり at 2010年03月14日 22:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
端正な
    コメント(2)