ツヤがある
朝から好天、日向は暖かい、が、風は北寄りで太陽が雲間に隠れると途端に風が冷たくなる。
フィールドの近くの休耕田の隅に『タガラシ』が咲き始めた。
言ってみれば古くからの田んぼの雑草なんですが、花弁にツヤがある。キンポウゲの仲間で、この仲間は割とツヤのあるものが多い。同じ様な所に生えて花も似ている「キツネノボタン」とは実の形で識別します。
葉を噛むと辛みが有るので「田辛し」の名前が付きました。この辛みはプロトアネモネンで多少とも有毒の様です。
どうやらこの週末はお出かけ日和になるらしい。

タガラシ

フィールドの近くの休耕田の隅に『タガラシ』が咲き始めた。
言ってみれば古くからの田んぼの雑草なんですが、花弁にツヤがある。キンポウゲの仲間で、この仲間は割とツヤのあるものが多い。同じ様な所に生えて花も似ている「キツネノボタン」とは実の形で識別します。
葉を噛むと辛みが有るので「田辛し」の名前が付きました。この辛みはプロトアネモネンで多少とも有毒の様です。
どうやらこの週末はお出かけ日和になるらしい。

タガラシ

2010年02月19日 Posted by松ぽっくり at 18:34 │Comments(2) │休耕田
この記事へのコメント

Posted by さと at 2010年02月19日 22:22
さとさんへ
たしかに、太い茎といい青々として食べられそうに見えますね。
でもお口に入れないでね (^^ゞ
セロリは確かセリ科だったかな、
たしかに、太い茎といい青々として食べられそうに見えますね。
でもお口に入れないでね (^^ゞ
セロリは確かセリ科だったかな、
Posted by 松ぽっくり
at 2010年02月20日 09:59
