ナルトサワギク?
いっぺんに春の様な陽気になって室内の気温は18℃にもなりました。
フィールドも風は強いが、すれちがう人は上着を手に持ったり、シャツ姿の人もいました。
寒がりの私としては大助かり
この暖かさにつられて「カラスノエンドウ」の一番バッターが・・、
環境の良い所ではもう少し前に咲き始めていたが、河原と云う比較的厳しい環境のフィールドでは今日が初見です。
そして、いつも通る土手の端に黄色の花が目に留まりました。コウゾリナかと思いましたが何か感じが違うので近づいてみたが識別不可、誰かが園芸種を捨てたのだろうか、しかし状況が今ひとつ納得出来ず、家に帰って調べて見ました・・・マダガスカル原産の『ナルトサワギク』ではないかと思われるのですが・・う~ん?
賢人に同定を依頼して見る事にしよう。
ナルトサワギク??

フィールドも風は強いが、すれちがう人は上着を手に持ったり、シャツ姿の人もいました。
寒がりの私としては大助かり

この暖かさにつられて「カラスノエンドウ」の一番バッターが・・、
環境の良い所ではもう少し前に咲き始めていたが、河原と云う比較的厳しい環境のフィールドでは今日が初見です。
そして、いつも通る土手の端に黄色の花が目に留まりました。コウゾリナかと思いましたが何か感じが違うので近づいてみたが識別不可、誰かが園芸種を捨てたのだろうか、しかし状況が今ひとつ納得出来ず、家に帰って調べて見ました・・・マダガスカル原産の『ナルトサワギク』ではないかと思われるのですが・・う~ん?

賢人に同定を依頼して見る事にしよう。
ナルトサワギク??
