枯れ姿が

 寒さは今日が底ではないかと思われます。着れるだけ着て丸くなって出かけてみました。
近所の土手の斜面に「ツリガネニンジン」の枯れ姿が強い風にも負けずスクッと立っています。
この草は春先の芽出しから開花、草刈り後の2度目の開花と、何回も取り上げさせて頂いた馴染み深い草です。
根は「チョウセンニンジン」に似ていて、成分もサポニンを含み、去痰や強壮剤として利用されたようです。
それにしても風がきつい。若菜の摘める春が待たれます


枯れ姿が

枯れ姿が



タグ :植物

同じカテゴリー(フィールド)の記事画像
クリアーした
驚異の
虫が集まる
下から順に
水路で
勢いがない
同じカテゴリー(フィールド)の記事
 クリアーした (2011-07-21 16:42)
 驚異の (2011-07-18 17:03)
 虫が集まる (2011-07-17 16:37)
 下から順に (2011-07-15 16:15)
 水路で (2011-07-14 17:04)
 勢いがない (2011-07-05 17:07)

2010年01月14日 Posted by松ぽっくり at 15:07 │Comments(0)フィールド

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
枯れ姿が
    コメント(0)